『公園ワークの教科書』について
ふだん、お家でリモートワークや副業をされている方は、以下のようなお悩みをお持ちではないでしょうか。
動画・テレビやゲーム、誘惑が多くてなかなか集中できない!
自宅にこもりっきりだから運動不足が気になってきた…。
当サイトでは、そんな作業のマンネリ化を防ぐために、“公園ワーク”をおすすめしています。
公園ワークとは、文字通り公園で作業や仕事をすることです。
毎日でなくても、たまの作業に公園を使うことで良い気分転換になりますし、ほどほどの雑音があって集中できたり、休憩時間に散歩ができるので運動不足の解消にもなります。
しかし、公園ワークには回線問題や、季節ごとの日焼け・気温等の環境対策など、いくつかのハードルが存在することも確かです。
そこで、当サイトではいろいろな商品紹介をまじえつつ、「快適な公園ワーク」を実現するための手助けをさせていただきたいと思っています。
ほとんどの記事を公園内で作成しているので、記事に書いてある情報の再現度には自信があります。
公園ワークを始める前の注意点
公園でのテレワーク・リモートワークは法律や地方自治体の条例によって制限される場合もありますので、利用する地域の条例等、事前に確認お願い致します。
公園ワークのメリット
公園ワークのメリットには以下のようなものがあります。
- 自然の中で気分転換しながら作業ができ、集中できる。
- カフェやファミレスのように使うたびの料金がかからない。
- 作業の合間に散歩ができるので運動不足の解消になる。
- 景色に飽きてきたら別の公園で作業することでマンネリ化を防げる。
私はフリーランスになって2年目の新米なのですが、はじめ毎日家の中で作業していて思ったのは、「いつも同じ景色で飽きてしまう」ことでした。
一度気になってしまうとなんとなく嫌気がさしてきて、だんだん一日の作業時間が短くなってしまうという事態に。
そこで思い切ってノートパソコンを買い足し、近所の公園で作業してみることにしました。
ノートパソコン以外にも多少の準備は必要でしたが、これが意外とはかどるのです。
何よりもストレスがたまりにくいのが大きく、少しうまくいかなくても周辺を散歩するだけで気分転換をすることができます。
在宅の仕事や副業でイライラしてしまったり、行きづまっている方は、ぜひ日々のルーチンに公園ワークを導入してみてください。
公園ワークに必要なもの
公園ワークのメリットを紹介しましたが、もちろんなんの準備もなく始められるものではありません。
公園で仕事、もしくは作業をするのに最低限必要なツールは、おもに以下の3つです。
- ノートPCやタブレット等のデバイス
- 回線(テザリングやモバイルWiFiなど)
- 気温や天候などの環境対策
さらに+αとして、「より快適に外で作業ができるもの」があるとより良いでしょう。
例えば膝上にノートパソコンを乗せても快適に作業ができるテーブルや、出先で電池切れの心配をしなくてもよくなるモバイルバッテリーなどです。
ついでに、公園へ行くので持ち運びがしやすい道具、という条件も加えておきます。
世の中のものは、性能と重さがいっしょに大きくなりやすいので、ちょうどいい道具を探すのは案外難しいものです。
ここからは、参考までに管理人が現在進行形で使用しているものを紹介していきます。
順次レビュー記事を投稿していく予定です。
管理人が現在公園ワークで使用しているツール
デバイス・ガジェット関連
中古ノートPC
PC性能を求められるような重い作業を外でするわけではないし、新品だと使用中に気を使ってしまいます。
なので、公園で使う分にはほどほどの中古ノートで十分だと考えています。
中古のPCを買う際には、「何を買うか?」よりも「どこで買うか?」の方が重要です。
ショップの良し悪しがパソコンの状態を決めますし、中古にはリスクが多少なりともあるので、返品を受け付けてくれたり、しっかりと保証のついているショップを選びましょう。
現在使っているPCは、PC WRAPというショップで購入しました。
保証が購入後3年ついているのと、返品を受け付けてくれるのが購入の決め手です。
関連記事>>【初心者ならここ!】中古パソコンショップおすすめランキング
膝上テーブル
机のないベンチでノートパソコンを広げるときは、サンワダイレクトの膝上テーブルを使って作業しています。
こういったタイプの膝上テーブルはいろいろな商品がありますが、
- 300g程度と超軽量。
- カバンに収まるコンパクトサイズ。
などの、公園ワークならではのメリットを感じたため、こちらを購入することにしました。
ワイヤレスイヤホン
週末など、周りの環境が少しさわがしい時にはワイヤレスイヤホンで耳をふさいでいます。
つまり、ほとんど耳栓としての使用です。
音楽も聴きますが、あまり音量を上げすぎるとハチの襲来に気づけないので注意。
外で使うのに音質にこだわる必要も感じないので、あまり高くないイヤホンでいいと思います。
ノイズキャンセリング機能があると◎。
現在使用しているのは“HUAWEI FreeBuds 4i”です。
回線
テザリング(楽天モバイル)
回線はスマホから楽天モバイルのテザリングでまかなっています。
昔から楽天モバイルを使っているというのもありますが、軽い作業なら十分な速度を出せていますし、テザリングに追加料金もかからないので、現在は変える理由を感じていません。
テザリングには、
- Wi-Fiテザリング
- Bluetoothテザリング
- USBテザリング
の3種類の接続方法がありますが、セキュリティや速度の面で優れているUSBテザリングが最もおすすめです。
環境対策
虫よけスプレー
春夏の作業にはかかせないアイテムのひとつ。
出かける前に吹きかけておくよりも、携帯しておいて必要に応じてスプレーするほうが使い勝手がいいと思います。
よほどの炎天下でない限り、長そで長ズボン・帽子などを着用して、できるだけ肌の露出を減らすようにするのも虫刺され防止のコツです。
暖かい季節にじっとしていると、毛虫やアリが体をのぼってくることもあります。
どこでもつかえるアースノーマット
虫よけスプレーと同じくアース製薬とコールマンのコラボ商品。
見た目に惹かれて思わず買ってしまいました。
機能性としては、ほぼ室内用なので外でそのまま使うには少し物足りないかもしれません。
しかし、テントやタープ内などでの使用ならアウトドアでも活躍してくれます。
iHerb ブレンダーボトル
水筒は、iHerbで購入できるシェイカーに麦茶を入れて持っていくことが多いです。
保冷機能はありませんが、飲み口があり、取っ手がついているので飲み物の携帯にとても便利。
ジムに通っているので、プロテインシェイカーとしても使っています。
タイガー 炭酸ボトル
暑くなってきたので、タイガーの炭酸キープボトルを購入。
「本当に炭酸を保てるの?」と最初は半信半疑でしたが、使ってみると炭酸は効いているし、冷えた状態で持ち運べるのでかなり便利な水筒でした。
Amazon Music
作業用BGMの再生用として、Amazon Musicを利用しています。
機能制限のある月額\500のPrime会員ですが、作業用BGMを流す程度ならそれで十分です。
ベンチがあれば公園ワークはできる
公園ワークってどんな公園だったらしやすいの?
公園ワークにちょうどいい公園は、以下のような特徴をもつ公園です。
- ベンチ(+αで机)がある。
- ベンチに直射日光が当たらない。
- ある程度広い公園であること。
とはいえ、最低限ベンチさえあれば何かしらの作業は始めることができます。
上記の中でとくに注意してほしい点として、公園内でPC作業などの行為が禁止されていない公園を選ぶようにすることがあげられます。
ある程度大きな公園なら公園の看板に禁止事項が書かれているので、確認してからベンチ等を使用するように気を付けてください。
何をするにしても、人に迷惑をかけない範囲の作業なら大丈夫な公園が多いと思います。
ベンチは背もたれがある方がより快適に作業を行うことができます。
長時間作業することを想定している人は、「ベンチ+背もたれ」のある公園を探してみましょう。
あなたも公園ワークを初めてみませんか?
公園ワークにはいろいろと準備が必要ですが、それ以上に作業の効率化や日々の気分転換といったメリットを大きく感じています。
このページやほかの記事を参考にしつつ、各々の方法で公園ワークを実践してみてください。
公園ワークを始めても始めなくても、あなたのワークライフが健やかになりますように。